ワーママ弁護士奮闘記in東京

仕事と子育てに奮闘する、ワーママ弁護士のブログです。生きてりゃもう御の字。

洗濯物を干さない、たたまない、しまわない、アイロンもかけない方法

目次:

 

◇とにかく洗濯を楽に済ませたい!

洗濯、それは絶対に辞められない家事の一つ。

 

掃除は汚い部屋を我慢すれば避けられるし、料理は外食すればしなくてすむけど、洗濯はしないと明日着ていく服がない。

クリーニングや、最近は、洗濯代行サービスもあるけれど、他人にパンツ(下着)を洗わせるのは気が引けるし、洗濯代行でも1回6〜8キロで3000円程度*1と、日々使うには高すぎる。

 

でも、洗濯嫌いなんだよね…。

・洗ってもまたすぐ汚れるし、その繰り返しがなんか虚しいよね…?

・干すのって、天候に左右されて自由度が低いし、室内干しは場所を取ってイライラするよね…?

・畳んでも、結局着るときには広げた状態になるし、きれいにしまってもタンスの中でいつのまにかぐちゃぐちゃになってるよね…?しかも、たたんでると、横から娘がハイハイで突進してきて、ぐちゃぐちゃにするんだよね…。

・アイロンかけとか、暑いし、うまくしわのばせないとキーってなるし、めんどくさいの極みだよね…?

 

◇世の「洗濯 時短」は全然時短じゃない

で、とにかく洗濯を楽に済ませたくて、ネットで「洗濯 時短」とか「洗濯 効率化」とかを調べまくるが、ネット上では、「ズボラ家事・時短」なんて銘打って、

・全部ハンガー干しにして、ハンガーのまあま収納する方法

とか、

・下着や小物は畳まずタンスに放り込む方法

が出てくる。

 

いやいやいや!私に言わせれば、そもそもハンガーに干すこと自体がめんどくさいんだってば!洗った服を人ごとに分けるのもめんどくさいし、それをタンスに放り込むのもめんどくさい!!

究極的には、2着しかパンツ持たないで、洗濯が終わり洗濯機に入ってるパンツをそのまま履ければ、最も理想的なんだけど、一人暮らしじゃないし流石に無理。(パンツ連呼してごめんなさい。)

 

◇「洗濯」を分解せよ

そんなとき、『働く女性のキャリア格差』を読んでいたら、こんな一文が。

"まず、作業分解図(図6-1)を利用してもろもろのタスクを可視化します。(中略)「2.2.3 たたむ」に関しては検討の結果、「たたまない」ことにしました。しわにならないものは各々の「洗い終わった洗濯物入れ」に入れるだけ、しわになるものはハンガーに干して、乾いたらそのままクローゼットに突っ込むだけです。”(国保祥子『働く女性のキャリア格差』168頁)

働く女子のキャリア格差 (ちくま新書)

働く女子のキャリア格差 (ちくま新書)

 

 

なるほどねー! 国保さんは、「洗濯」を「洗う」「干す」「たたむ」の3つに分解していましたが、これをさらに工程別に細分化して検討してみました。

 

◇それぞれの工程で「洗濯」の生産性を徹底的に高める

それぞれの工程で徹底的に楽をすべく、今、運用している方法は以下の通り。

 

・汚れた服を脱衣カゴに入れる

 汚れた服を入れるカゴを、家族各人に用意。夫は紫色、私はピンク色、娘は白色。それぞれの汚れた服は、それぞれのカゴにイン!

アイリスオーヤマ バスケット ソフト 角型 アクアブルー SBK-43KN

アイリスオーヤマ バスケット ソフト 角型 アクアブルー SBK-43KN

 

 

・脱衣カゴから洗濯機に入れる

1カゴずつ、洗濯機に入れる。夫の洗濯物、私の洗濯物、娘の洗濯物を混ぜない。それぞれのカゴにはそれぞれの服しか入ってないから、分けて洗うのは簡単!


・「洗う」~「干す」…は、洗濯乾燥機にお任せ。干さない。なお、我が家の洗濯乾燥機はコレ。 

シャープ 洗濯乾燥機  ドラム式 左開き 7kg ホワイト ES-S7B-WL

シャープ 洗濯乾燥機 ドラム式 左開き 7kg ホワイト ES-S7B-WL

 

 

以前は縦型の洗濯機(乾燥機能付き)を使っていましたた。

が、この乾燥機能が全く使い物にならない。

時間がかかって、生乾きで、服が臭くなるの三重苦!

仕方ないので、ドラム式の洗濯乾燥機に買い換えようとしましたが、マンションの洗濯機置き場が小さくて、小さいドラムしか置けず、このコンパクトなドラム式を買いました。

小さいので洗濯物をため込むと一気に洗えません…。

 

・洗濯機から洗い終わった服を、カゴに取り出す

家族各人の「洗い終わった洗濯物カゴ」を用意し、そこに取り出す。

 

・「畳む」+「しまう」…はやらない!

「洗い終わった洗濯物カゴ」を、カゴごとクローゼットの中に押し込めておしまい!

娘の服など、気が向いて時間のあるときに畳んでしまうこともあります。

 

・「アイロン」…はかけない!

アイロンかけを主に必要としていたのは、ワイシャツとハンカチですが、

ワイシャツ→クリーニング

ハンカチ→タオルハンカチ(アイロン不要)

でサヨナラアイロンかけ!自分の服を買うときは、アイロンが必要な服は買いません。

 

◇今後の検討課題

これで洗濯が劇的に楽なりました!でも…

 

・カゴから服を探すのが大変

服を着るときは、「洗い終わった洗濯物カゴ」から服を探して取り出して着るのですが、カゴいっぱいに洗濯物がたまると、靴下とかを探すのがちょっと大変。

 

・おしゃれ着洗いのものは乾燥機が使えないので、結局、干さないといけない…。

早くセーターが縮まない乾燥機が開発されないかな…。もしくは乾燥機にかけても縮まないセーター売ってないかな…。

 

いずれ洗濯代行が普及して値段も安くなったら使ってみたいですが、それまでは、洗濯物は干さない、たたまない、しまわない、アイロンもかけない!

  

※『働く女子のキャリア格差』の感想はコチラ 

www.workingmamalawyer.work

 

 

*1:参考:WASH&FOLD https://wash-fold.com/